印鑑ケース再生計画

 10年以上前に購入してずっと仕事で愛用していた印鑑ケースが破損してしまった。

 まぬけな話で、手に持った書類の上に乗せたままで階段を降りていたら下にすべり落ちてしまい、しかも勢い余って足で踏んづけてしまったのである。嗚呼。

 バキッという派手な音がして、蝶番の部分が完全に壊れてしまった。

 もうこのデザインのものは生産していないので、二度と手に入らない。

 ということで、何とか修理してみることとした。

 

 

 10年以上の使用によって、当初ケースにあったロゴはすっかり剥げ落ちてしまい、朱肉入れの部分の顔もずいぶんこすれて消えてしまった。

 

 留める部分も折れてしまったし、反対側の蝶番も完全に破損してしまっている。

 

 これをそのまま再生することは不可能、と判断。

 

 ということで、百均ショップで似たような印鑑ケースを買ってきた。

 

 これに朱肉入れの部分を移してしまおうという訳だ。

 

 人間だったら移植の大手術ということになる。

 

 まずは両者を思い切って切断。

 

 人間だったら……(もうええっつーの)

 

 そのままだと上の蓋の部分に穴が開いたままになってしまうので、蓋の端の部分を切り落とす。

 

 切り取った蓋の端を瞬間接着剤でくっつけてやる。

 

 たっぷりの瞬間接着剤を塗った後、このように削りくずを押し付けてくっつける。

 

 このようにすると、後で磨いた時に接合面が目立たなくなりきれいに仕上がるのである。

 

 顔の部分も再塗装するので、目と口の部分にテープを貼って、カッターナイフで切り抜き、マスキングしてやる。

 

 相当に細かい作業なので、老眼の身にはツライ!

 

 朱肉入れも接着し、接合面を研磨したところ。

 

 全体を艶消しの黒の塗料でスプレーする。

 

 ロゴはネットで拾ってきたものをプリントアウトして、カッターナイフで切り抜いてやる。

 

 それを「はってはがせるスティックのり」でケースに貼り付ける。

 

 まずは下地に銀を塗装し、

 

 その後、オレンジ色を重ね塗りして、紙を剥がす。

 

 同様のやり方で、目と口も再塗装してやる。

 

 全体に「ジルコニアクリスタル」という保護剤をスプレーしてやる。これは硬い透明の皮膜を形成するので、塗装が剥げにくくなる。

 

 ということで完成。

 

 言われなければ、再生品とはわからないんじゃないかな。

 

 あと10年以上は現役で働きつづけなければならないので、良きパートナーとして今後も一緒に働いてもらうつもりである。

 

  あれこれ雑記帳へ戻る  管理人室へ戻る  トップページへ戻る