大分婚礼祝福魚喰旅

 大学時代の友人が結婚することになって、その披露宴に招かれたため大分まで行って来た。

 大分といえば豊後水道。テレビのグルメ番組等でも有名な「関アジ」「関サバ」そして「城下カレイ」といった、新鮮な魚介類が有名である。

 「関アジ」「関サバ」は東京でも売っていることがあって、以前に口にしたこともあるのだが、そんなに感心した記憶が無い。しかし、これらブランド魚は偽物も多く出回っているし、何よりも東京の築地経由で売られたものは鮮度の点で地元のものとは比較にならないだろうから、本当にそれらを食べたとは言えないのであろう。

 ならばせっかく大分まで行くのであるから、なんとかこれら本物を口にせん! と本来の旅の目的も忘れて固く心に誓ったのであった。

 

 大分空港では地ビールを飲むことが出来る。詳しくはこちらの方で。

 道を歩いていたら県の名所や名物が歩道にモザイク画として描かれていたのであるが、その中にこの「活魚」というものがあった。やっぱり豊後水道の魚は名物なのだ。これは期待出来るではないか!

 大分市の中心にあるデパート「トキハ」の地下食料品売り場で見つけた「関アジ」。100880円で、一尾4,0004,500円くらいする。本マグロのトロなみの値段である。地元の人はこんな高価なものを買うのだろうか?

 

 ちなみに友人の披露宴は、このデパートの同系列である隣の建物「トキハ会館」で行われる。

 さて、「せきあじせきさばしろしたかれい。せきあじせきさばしろしたかれい。」としつこく言い続ける俺をその結婚する友人が案内してくれたのが、この「こつこつ庵」だ。

 

 最初に頼んだ「こつこつ庵」の「晩酌セット」。

 もうだいぶ食べてしまった後だが、冷奴、もずく酢、エビのから揚げ、刺身、いわしの煮魚に、生ビールが一杯ついて1,470円。これは安い!

 関アジ。1,575円。ちょうど旬。身がよくしまっていて、口の中で噛んでいると、なんとも深い味わいがある。

 関サバ。1,575円。こちらは秋が旬なので、脂ののりは今ひとつなのだけれども、新鮮な触感は味わえる。

 これが地元でしか食せないという幻の城下カレイだ。 最初「5,000円より」という値段にビビッていたのだが、「結婚式の前夜祭だから」と思い切って注文、頼んで正解だった。

 店の人が「小ぶり」と言っていたにもかかわらず、このボリューム。そして味は絶品なのだ。

 きめ細かい身の触感はヒラメに勝るとも劣らない。否。下手なヒラメを凌駕しているとさえ思える。

 新鮮なだけあってキモがまた旨い。刺身に少量つけて食べるとこれまたたまらない味だ。エンガワも美味しいし、皮までウマイ。最高だぁ!

 大分名物「とり天」。525円。大分では何故か鶏肉は唐揚げではなくて天ぷらが主流なのである。唐揚げのカリッとしたのと異なる、ふんわりとした触感。

 

 「こつこつ庵」は念願の魚が食べられただけでなく、内容から考えれば値段も安く、いい店だった。さすがは地元の人お勧めの店である。

 さて、この写真は結婚式の二次会である中華料理店「龍華楼」で最後の方に出た炒飯だ。

 実は一緒に来ていた友人のK君が、途中で用事があって退席しなければならなかったのだが、オープンキッチンでこの炒飯の製作過程を見て、なんとか食べたいとぎりぎりまで粘ったのだが間に合わず、泣く泣く深夜バスに乗り込んだのである。

 K君はこのホームページをたまに見ていてくれているようなので、せめて画像だけでも見て心を慰めてもらおうと思う。

 「おーいK君、炒飯美味しかったぞー」

 喜んでくれるかな?(くれるわけないだろ!)

 空港の売店で売っていた「関あじ灰干し」。

 一尾6,300円というのはスゴイ値段である。いったいどういう人が買うのだろうか?

 これも空港の売店で売っていた「城下かれいの棒ずし」。

 一日五本の限定販売で、1,360円だった。

 本物の城下かれいを使っているのかどうかはわからないけれど、コリコリとした触感は確かに新鮮そのもので、なかなか美味しかった。

 

  あれこれ雑記帳へ戻る  管理人室へ戻る  トップページへ戻る